Memorandum

主に観た映画(新作、旧作)の備忘録。目指せ1000

「最強のふたり」感想

公開は2011年、原題は「Intouchables」

監督はエリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ。
フランスの映画です。
多少相違はあるらしいですが、実話に基づいたストーリーです。
 
フランス語の映画を観たのは人生で2回目くらいです。「ウイ」とかしか言ってることわかんないですね。笑
 
感想を一言…じんわり心に来る映画。
 
 
筋書きとしては、富豪だが体が不自由な男(フィリップ)と、その介護をすることになった貧困層の黒人の青年(ドリス)の交流を描いています。
 
題材としては障害者を扱っていますが、
全体的に描写は良い意味で軽く、ストーリーはさらっと進んでいきます。というより、わざとそういう障害があることによる葛藤や苦悶を外しています。
あからさまなお涙頂戴や気まずさがないのでリアルさを感じられます。それでも、ストーリーの明るさに対して、すごく余韻の残るとても良い映画だと思いました。
 

 

ドリスは失業手当のために就職活動の実績を作りたくて面接を受けただけでしたが、他の人が綺麗な言葉を並べる中、フィリップは「容赦もなく同情もない」ドリスが気に入り、採用することにしました。
 
バレバレのサプライズで、遺産狙いの人々が集まる窮屈な誕生日パーティー、専門家としてはちゃんとしてるけど、明確に境界線を引いてしまっている介護士たち。そんな中で文字通り身動きが取れない中での、やや自己中というか強引ともいえるドリスはフィリップに必要だったもの。つられてユーモラスな一面を見せます。
雪をフィリップに全力でぶつけるシーンや、車椅子を改造してスピード出せるようにしたりとか、最高のシーンです。
頑張って前を向いている感がなく、気を遣ったり無理をしていない、心からの行動だからこそ信頼につながりました。
 
ちなみに、現代アートやオペラに対してはまるで子供のようなひどいコメントをしてます。そこも見所の一つです。
 
 
障害を明るく笑い飛ばすだけじゃなくて、さりげなくいろんなテーマを盛り込んでいます。
例えば、しつけ。
生意気なフィリップの娘や、(血は繋がってないけど)自分の弟には意外なほど厳しい態度をとりますが、それでも、大勢の年下の兄弟と暮らしてるだけあって、どこかに優しさが見えるから、ちゃんとしつけとして成り立っているし、必要とされれば自分の力を貸してあげる態度を持っています。何度か言ってた「自分のポリシーは通したい」という言葉が印象的でした。
 
また、音楽や絵画を取り入れて、映像のセンスが良いと思います。映画の肉付けになってるし、様々な形で人生を豊かにしてくれることを教えてくれます。クラシックに聴き入ってた人たちは、ブギーワンダーランドでもノリノリで踊っていました。ドリスもちゃっかりいろんな教養身につけてたし、明確な説明はないけど、仕事はきっとみつかったのでしょう。
脇を固める屋敷の人たちが苦しそうな顔をせず、自分の人生もしっかり楽しんでる感じが良いですね。
 
みんなの恋愛模様も三者三様です。
フィリップは文通や電話で意気投合した女性相手でも、いざ写真を送るとなると、障害のある自分を隠して、昔のイケてる写真を送ったり、どこかで自分の障害を引け目に感じています。
でも最後は、ドリスの計らいにより、ありのままの自分の姿で相手に会えることになりました。
また、マガリーはレズビアンで、さらっと彼女を連れてきます。他の人は皆最初から知っていました。道理でつれないわけですね。
 
この恋愛模様からも、この映画全体として、普通ならちょっと何と言っていいかわかんないようなこともさらっと描いていて、こんくらいシンプルに考えて受け流せばいいんだよ!というメッセージが感じられます。
 
最後のフィリップの、言い表せない感情の混じった表情にはほろっとさせられます。